2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

80年代初頭の映像作品における文化的建築の表現と変遷について

〈はじめに〉 昨今、“昭和レトロ”という言葉が頻繁にメディアで使われるようになり、昭和の時代の空気を知らない世代の人々が、古い時代に作られたと思しき建築物や娯楽作品を“懐かしさ”を感じる新鮮なトレンドとして取り上げるようになった。ただ、そのトレ…

【関西】次回の定例研究会のご案内

次回の民族文化研究会関西地区定例研究会は、下記の要領にて開催します。万障繰り合わせの上ご参加ください。今回は、Skype(ウェブ会議アプリ)を使用したオンラインでの開催です。 民族文化研究会関西地区第72回定例研究会 日時:令和6年12月28日(土)16…

【関西】定例研究会報告 観光公害の防止と伝統文化の保全に向けた提言

過度の観光化が進み、その地域のかけがえのない文化が毀されていく中で、いかにして日本の多様な歴史性を継承しつつ、文化を保持していくか、という課題に関していくつかの提言を行った。 文化政策学者の井口貢氏の著書『反・観光学ー柳田國男から、「しごご…