【東京】定例研究会報告 ナチズムと日本文化

令和3年6月18日夕方、民族文化研究会東京地区第28回定例研究会がZOOMにて開催されました。ZOOMでの開催は2回目。
今回の報告は、奥野励氏(同会会員)の「ナチズムと日本文化」。前々回の続編にあたるものです。日独文化提携を模索した東京日独文化協会ドイツ側主事であったヴァルター・ドーナトの思想が紹介され、ドーナトがマルクス主義自由主義に立脚する「世界文化論」に対する文化の「民族性」を評価軸とし、ナチスドイツと日本がともに創造的文化の担い手としての資格を持ち、ナチズムの根本思想と「原日本的伝統」には共通性があると位置づけたことが取り上げられました。彼らナチス系日本学者は、人種至上主義ではなくロマン主義的傾向が強く、両国文化を並列的にとらえたために、両国文化についての建設的・発展的な研究が可能になったといいます。
質疑では、ドーナトによる「皇道」などの述語の意味や、ナチスドイツや反ユダヤ主義思想に関する質問が行われました。次回は、8月上旬にZOOMにて開催する予定です。(東京支部・事務担当補助)